つくり続ける

一女一男、子育て中の備忘録

からだを作る

からだを作る 5. 三回目の不妊治療

妊娠していることが分かってから、同時に二人目のこともずっと考えてました。 四人兄妹で育った私は家族多いほうがいい。性格上、一人っ子の子育ては過保護&過干渉になると容易に想像つき、母娘お互いのためにならない。幸い、凍結保存している受精卵が残っ…

からだを作る 4. 二回目の不妊治療

不妊治療のクリニックは職場から通いやすくて不妊治療の全てを出来るところを選びました。 最初、先生に「40歳過ぎてから不妊治療?遅い。今まで何をしていたの?検査ひと通りやったら、すぐに体外受精だね」とはっきり。「体質改善してました」との返答も聞…

からだを作る 3. 漢方の体質改善

不妊治療を止め、漢方のおじいさん、鈴木先生のところに通い始めました。漢方を処方して頂きながら、1時間くらい先生の話を聞いていました。 私の体質は生まれながら虚弱体質で肝臓がとても弱い。東京に住んでいた頃、職場の皆が風邪引いているのに私一人元…

からだを作る 2. 一回目の不妊治療

結婚して数年経ち不妊治療のために婦人科に行きました。検査結果、多嚢胞性卵巣症候群と診断され、子宮内膜ポリープも見つかりました。 日帰りで子宮のポリープ切除の手術をして、生理不順なので薬で生理がくるようにして、不妊治療の第一歩タイミング法を始…

からだを作る 1. 独身時代〜結婚当初

30代前半で結婚し子供を授かるまでに10年かかりました。その話です。全5回。 1、独身時代〜結婚当初 2、1回目の不妊治療 3、漢方体質改善 4、2回目の不妊治療、妊娠、娘出産 5、3回目の不妊治療、妊娠、息子出産 「自然妊娠は難しい。不妊治療が必要。」…